![]() 縦型移動ポケットのレシピです。 画像では、ベルト通しに挟んでいますが、 上の服(ロンT)の裾に挟んでも。どこでも活用できます。 ※旧blogからの転載です。 ![]() 画像をクリックするとブログランキングに反映されます。 ↑↑↑クリックお願いします↑↑↑ ★用意するもの★ ・本体となる生地、表と裏、各1枚…28cm×11.5cm ・ティッシュケースとなる生地、2枚…14cm×8cm ・ティッシュケースの裏側となる生地、1枚…14cm×11.5cm ・内側ポケットとなる生地、1枚…26cm×11.5cm ・蓋をとめるボタン、またはマジックテープ等お好みで ・クリップ、または安全ピン等お好みで ・紐、お好きな長さで(バイヤスでも可) --------------------------------- ![]() まずティッシュケース部分の口を、三つ折りにして縫います。 ![]() ティッシュケース部分の口と裏となる生地を中表にして縫います。 ![]() 私はロックで手早く縫いました。 ![]() 表に返して、上部を縫います。 ![]() 内側に配置されるポケットを半分に折り、上部を縫います。 ついでにこの時点でボタンやマジックテープをつけます。 ![]() ポッケを本体の生地に仮止めします。 クリップも仮止めします。 その後、中表にして端から1cmくらいのところを、返し口を残してぐるっと縫います。 表に返して、返し口をまつる。 またはぐるっとステッチをかけてもいいと思いマス。 または、端をバイアステープで処理しても可愛いと思いマス。 ![]() ![]() ![]() できあがり。 参考程度に。 私が今までつくった移動ポケット↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 画像をクリックするとブログランキングに反映されます。 ↑↑↑クリックお願いします↑↑↑
by mmm-handmade
| 2013-06-20 05:11
| ☆無料レシピ☆移動ポケット
|
![]()
カテゴリ
はじめに まいにちのコト ハンドメイドイベント ・おとなのふく ・こどものふく ・ぬのこもの ・ムスコのふく ・ナンバーアップリケ イベント用什器(DIY) 業務用ハンドプレス機 ☆無料レシピ☆移動ポケット ☆無料レシピ☆アップリケの方法 ☆無料レシピ☆小学生用マスク ☆無料レシピ☆ニットリボン ★無料型紙★一眼カメラケース デニムに絵柄ステッチをする方法 東京旅行(TDR 日暮里 →メールをおくる →オーダーする 最新の記事
検索
その他のジャンル
外部リンク
counter
|
ファン申請 |
||